新ハスカップ加工レシピ
新レアチーズケーキの作り方
ハスカップゼリー作り方も含んでいます
ハスカップの美味しい食べ方のページも参考にして下さい。
<用意する物>
- ボール、木ベラ、泡だて器、1400mlの容器
- ラップ、厚目のビニール袋、すりこぎ棒
- 計量はかり、計量カップ、スプーン、どんぶり
<ケーキ材料>
- ビスケット 50グラム
- ナッツ(クルミ、カシュ−ナッツ等) 30グラム
- ケーキ用無塩マーガリン 50グラム
- クリームチーズ 200グラム
- 砂糖 70グラム
- 生クリーム 120cc
- ヨーグルト 120グラム
- ゼライス 10グラム
- 水 80cc
- ハスカップの実 80グラム
<ゼリー部分の材料>
- ハスカップの実 200グラム
- 砂糖 200グラム
- ゼライス 10グラム
- 水 380cc
<作り方>
1.台を作る
①ビスケットとナッツをビニール袋に入れて、すりこぎ棒で細かく砕く。
②どんぶりにマーガリンを小さく切って入れ、レンジにて溶かす。
③ ②にビスケットとナッツを入れてよく混ぜる。
④別な容器に、ラップを後でケーキを引き上げられるように敷く。
⑤ ④にビスケットとナッツを底に平に敷き詰めて、冷蔵庫で冷やす。
2.生地を作る
①ゼライスと水を混ぜておく
②ボールにクリームチーズを小さく切って入れ、レンジで軟らかくする。
③ ②に牛乳、ヨーグルトを加えて、よくなじむまで混ぜる。
④ ③を木べらでよく練り、滑らかになったら、砂糖を加えて泡だて器で混ぜる。
⑤ ④を湯せんかレンジで溶かし①に加えて混ぜる。
⑥ ⑤の上にハスカップの実を50グラム散らしてのせる。
⑦ ⑥で作った台に生地をながし、その上にハスカップの実30グラムを散らしてのせる。
⑧最後に冷蔵庫で2時間冷やす。
3.ゼリーを作る
①ゼライスと水を混ぜておく
②解凍したハスカップの実をしぼり、果汁を100cc作る。
③火にかけた水300ccに砂糖とレンジで軟らかくなった①を加えてよく混ぜる。
④よく混ざったら火を止めて、室温になるまで置く。
<レアチーズケーキを完成させる>
- 2.で作った生地の上に冷めた①を少しづつお玉ですくって乗せて、全体を固める。
(注意)ゼリーを冷めない内に生地の上に乗せると、チーズが溶けて失敗します。
12603